昨日のLDN→NYは、
上方向は、170.65 TKY高値での動き、ここの抜けは、170.90~171.10 ここを抜けられるようであれば、171.65 の窓埋めですが、現状は難しそうに見えます。一方、下方向は170.00割れ、早朝安値 169.65 ここでの動き、安値更新の動きになれば169.10~168.90を考えます。 としました。
LDN早朝 170.00円を割ると、15:45 169.72まで下落 170.00付近まで戻るも再度下落すると169.55も割れ18:20 169.33と安値更新 ここが昨日の安値となりここから切り返すと02:10 171.09まで上昇しました。その後は、170.80~50付近のレンジの動きとなりました。
結果
18:30 169.49L→170.00指値EX +51PIPS
(予め170.00で指値をしておりEX後上昇が続くも様子見となりました。)
本日のTKYは、
昨日NYの02:10 171.09⇔03:25 170.48のレンジ内の値動きでした。
本日のLDN→NY?
↑↓
(172.00)
↑↓
171.65↑↓
171.00~20↑↓
170.50
↑↓
170.00↑↓
169.70
↑↓
169.30↑↓
169.10~168.90
↑↓
(167.76)
ドル/円が106.00に乗って年初来高値を更新する中、対ユーロ ポンドが売られ ユーロに対してポンドが売られの展開でポン/円も昨日の安値からは上昇して推移してますが先週終値171.65には至らず‥となっております。戻りも先週高値171.94⇔169.33 の F38.2付近(170.091)がレジになっており、171.00⇔170.50のレンジをどちらに抜けていくか?を注目します。
上方向は、171.00~20を上抜けするか?ここには先週高値173.94からのレジがあり抜けるか?抜けきれば171.65(F50) を意識します。
下方向は170.50(F23.6 170.418)での動き、割れれば 170.00の大台を割り込むか?割れれば169.70若しくは169.30 ここを抜け安値更新の動きになれば169.10~168.90を意識します。

+51.0PIPS
☆ブログランキングに参加しています☆

応援クリックよろしくお願いします!